
くるんとしたまつ毛がキュート♪はじめてのまつ毛パーマで目元を華やかに!
2020.06.09 | 282view
ビューラーいらずの目元になれる、まつ毛パーマ。まつ毛エクステよりも気軽に受けられ、メイクの時短も可能です。まつ毛パーマにもカールの種類、そして根元からまつ毛を立ち上げる施術など様々なものが存在します。ぜひ初めてまつ毛パーマを受ける前に、前知識を頭に入れておきましょう!
目次
1.まつ毛パーマとは
まつ毛パーマのメリット
パーマをするとまつ毛がくるんと上がり、約一か月の間持続します。わざわざメイク時にビューラーを使用する必要がなくなるので、時短にも繋がるでしょう。通常よりもまつ毛が上がった状態になりますから、以前よりマスカラが塗りやすくなった!という声もあります。
またまつ毛パーマはまつ毛エクステ(通称:まつエク)よりも安価で受けられ、どんなに長くとも施術時間は一時間半以内。まつエクは付ける本数が多いと初回時は二時間を超えるため、それに比べると気軽に受けられるはずです。
他にも目元がパッチリと見えることや、メイク落としに気を遣わなくて済むという利点も。安価で受けられる割にメリットが多いので、一度は体験してもらいたいものです。
危険性はあるのか?まつ毛パーマのデメリット
気軽に受けられるのが魅力ですが、目元の施術は不安に思う人もいるでしょう。美容室やネイルのように自分の目で確認しながら、というのが不可能であるため、サロンスタッフの腕に委ねられる部分はあります。
まずデメリットと言えば、まつエクほど劇的に目元が変わらないこと。ボリュームや毛の長さはそのままですので、元のまつ毛が少ない・短い人は少々物足りなく感じることもあるようです。ハッキリした目元や印象を変えたいのなら、まつエクの方が良いでしょう。
髪にパーマをかけると傷みやすいのと同様、まつ毛も同じようにダメージを受けます。そのため美容液やトリートメントで労わってあげる必要があるのです。ケアを怠ると自まつ毛が抜けてしまうので、そういった点も気を付けたいところ。
危険性は低い施術ですが、人によっては結膜炎、皮膚炎といったトラブルの可能性もあります。それについては後述しますが、全く危険性がないとは言い切れないので注意して下さい。