
脱ファストファッション!セレクトショップでオシャレをはじめよう!
2021.01.26 | 51view
ファストファッションが隆盛を極めて久しいですが、最近ではファストファッションの売り上げも伸び悩んでいます。そこで再びセレクトショップへの回帰現象が起こるかもしれません。ここではセレクトショップをはじめて利用しようという人に向けて、そのファッション性やファストファッションとの違いも含め、説明します。
目次
2.セレクトショップはおしゃれなのか?
セレクトショップのファッション性
次は皆さん気になるであろう問題、セレクトショップで扱っている服は果たしておしゃれなのかどうか、ということを考察します。もちろんどんな服がおしゃれかは判断する人の価値観や感覚によって異なるので一概には言えませんが、ここでは私の主観も交えながら、なるべく客観的にセレクトショップの服の特徴を書きます。
セレクトショップと言っても先に挙げた有名老舗セレクトショップの他にも非常にたくさんあり、それぞれ店のコンセプトやテーマが違います。はじめてセレクトショップを訪れる際にはいろいろな店舗を回り(もちろんネット上でも構いません)、自分の好みと合うテイストのセレクトショップを見つけるといいでしょう。
ただそんなさまざまなテイストのセレクトショップがある一方、セレクトショップに共通する傾向というのもあります。ここからは私の主観も入りますが、簡単にまとめると、一般的にセレクトショップの服(特にセレクトショップのオリジナルブランド:通称セレオリ)は流行を追いかけたものが多く、素材などの質、価格などにおいても無難にまとまっている感じがします。
ただ逆に言うと個性がなく、流行りを取り入れているためその流行りが廃れてしまうと着れなくなってしまう服が多い気がします。個性的なファッションをしたい方は、自分の好みに合うブランドを見つけたほうが良いでしょう。
ファストファッションとの比較
次は最近落ち着いてきたものの、まだまだ人気があるファストファッションとの比較をしたいと思います。ファストファッションももちろんトレンドを取り入れ、価格も安いです。ですが素材の質に関してはあまり良くありません(ユニクロなどは価格の割に質がいいと言われますが、あくまで「価格の割に」です)。
最近はセレクトショップもファストファッションに対抗してセレオリの価格を下げてきています(残念ながら質も下がったように感じますが)。セレオリはSPA方式で生産されているので、ファストファッションとの違いはありません。価格に関してはまだだいぶ開きがあるので、ファストファッションに飽き足らなくなり、それでいて経済的にも少し余裕があるなら、セレクトショップはうってつけでしょう。