
今が買い時?流行中のアディダス「スタンスミス」をはじめて買う方へ
2020.08.15 | 417view
アディダスには多くの人気モデルがありますが、最近の一番人気は何といってもスタンスミスでしょう。スタンスミスは数年前から流行りだし、街角で履いている人を多く見かけます。ここでははじめてスタンスミスを買いたいに人に、限定品やコラボモデルなども含めた情報を提供します。
目次
1.スタンスミスについて詳しく知ろう
スタンスミスの起源と歴史
アディダスはご存じドイツの有名スポーツ用品メーカーですが、そのアディダスが販売する多くの人気スニーカーの一つが、今から紹介するスタンスミスです。
スタンスミスの起源は1960年代に発売された革製のテニス用シューズです。これは当初1963年の全仏オープンで活躍したフランス人名選手Robert Hailletの名前をとって「ハイレット」と名づけられていました。しかし1971年、このハイレットを履いて活躍していたStanley Roger Smithというアメリカ人名テニスプレーヤーの名前をとってスタンスミスと改名されました。
その後は大きなデザインの変更なく現在に至っていますが、ギネスブックによると世界で一番売れたスニーカーという事になっています。ただ実際のところはギネスの記録は申告制のため、おそらくもっと売れているであろうコンバースのオールスターなどがありますが、申告をしていないだけだという話もあります。
ギネスブックが始まったのが1955年で、オールスターの販売開始が1917年。販売開始からギネスブックの開始まで38年の開きがありますから、古い販売記録がコンバースには残っておらず、実数が把握できなかったから申請をしなかったのでは、ということです。
昨今のスタンスミスの流行について
さて、最近スタンスミスの人気が過熱気味だったことは記憶に新しいと思いますが、なぜスタンスミスがこのような流行になったのでしょうか。
もともとシンプルで普遍的なデザインで人気だったスタンスミスですが、小売販売店は厳しい競争にさらされており、スタンスミスなどのスニーカーを非常に安い価格で販売していました。しかし2012年、アディダスは突然スタンスミスの販売を停止します。これは安売りされることによるスタンスミスのイメージ、ひいてはブランド力の低下をアディダスが危惧したため、と考えられています。
2年後の2014年にスタンスミスは価格を上げて再び販売されるようになります。価格が上がったにもかかわらず2年間市場から消えていたことの効果は絶大で、その後のスタンスミスブームに火が点きました。再販を待ちわびていたスタンスミスファンや、若い層からも新鮮さをもって受け止められたことが要因として考えられています。その後ブームの中で様々な限定・コラボモデルが出され、さらにブームは過熱していくことになります。
2.スタンスミスの種類と価格
様々なスタンスミスのモデル
スタンスミスには様々な色・柄・素材のものが6千円くらい(セール品など)から1万数千円くらいで買うことが来ます。色は白を基調にしたものが多く、バックパッチ(かかと部分のパッチ)とシュータンのロゴとスタンスミス氏の似顔絵に色が使われていることが多いです。
素材はガラスレザーと呼ばれるすべすべした革(牛皮を加工して樹脂を塗ったもの)が使われているものがほとんどです。ベンチレーションホール(通気口)と呼ばれる小さな穴が線のようになって3本連なっているのが特徴です。
ちなみに靴量販店のABCマートが作っているスタンスミスは通称M品番と呼ばれ、廉価版とされています。より安価な革が使われていて、ソールの色が通常のものより白いという特徴があります。
こちらのABCマートが作ったM品番と呼ばれるもの、実はアディダス公式ショップなどABCマート以外でも売られていて、人気のあるオールブラックのスタンスミスも実はM品番のものです。

¥8,900(税込)
1965年に誕生した名作中の名作STAN SMITH(スタンスミス)が遂に復刻!
何年も世界中の人々に愛されるロングセラー商品です。
元々はテニスシューズとして登場し、プロテニス選手の名前が名称の由来。
アッパーには上質なレザーを使用し、シューターンにはSTAN SMITH氏のイラストがプリントされております。
コラボモデルなどのレア・プレミア物
前述のとおりスタンスミスにはさまざまな限定モデルやコラボモデルが存在していて、普通のスタンスミスでは満足できないコアなスタンスミスファンの間で人気となっています。中には10万円程の価格が付いているものもあります。
有名・古くからのものではベルギー出身のデザイナー、ラフシモンズとのコラボモデル(3万円以上するものがほとんど)や、鞄で有名なポーターとのコラボモデルがあります(現在は生産終了)。
最近のものではビューティーアンドユース(ユナイテッドアローズの若年層向けレーベル)とのコラボモデルがあるようです。こちらはあまり価格も高くないので、一味違ったスタンスミスが欲しい人にはお勧めです。
他にはヴィンテージものがありますが、ざっと見た感じではそれほど多くはないようです。先ほどギネス記録の話の際に挙げたコンバースのオールスターと比べて、比較的新しいモデルだからかもしれません。

¥20,999(税込)
その名前、そのデザインはあまりにも有名。
アディダス史上最もアイコニックなスタイルの一つに挙げられるスタンスミスは、控えめでありながら洗練されたコート系シューズとして世界中の人たちから愛されている。
クラシックなテニスホワイトの代わりに、グレーレザーを選び、ムーディーな雰囲気を加えた今季モデル。
鏡のようなメタリックカラーアッパーに、トレフォイルロゴを添えたコントラストカラーのヒールパッチを合わせた、人目を引くデザイン。
シュータンにあしらったスタンスミスのシグネチャーロゴも、メタリックカラーで仕上げている。
3.履きこなし方について
洋服との合わせ方
色々なコラボモデルなどもあるスタンスミスですが、定番中の定番スニーカーになるので、どんな服装にもハマってしまうのが、スタンスミス最大のポイントです。
スーツスタイルに合わせても、外しとしてのスニーカーでもレザーのスタンスミスはピッタリハマります。テニスシューズとしての機能性とレザーを併せ持った最強のスニーカーです。
お手入れの方法など
最後に、どんな服装に合わせるにしてもスニーカーが汚れていたらせっかくのオシャレも台無しというもの。なのでここではスタンスミスのお手入れの方法をお教えします。スタンスミスはレザーが使われているものがほとんどなので、レザーのお手入れの方法になります。
1.まず最初に紐を取り、馬毛ブラシなどで表面についた埃や土などを落とします。
2.ソールの部分はメラミンスポンジを使ってこすると汚れがよく落ちます。水を付けたメラミンスポンジでよくこすり、最後に布でふき取るだけです。メラミンスポンジの代わりに靴屋でよく売っている靴用の消しゴムを使ってもいいでしょう。
3.アッパーのレザー部分は濡らした布、もしくはクリーナーを付けた布でよく拭き、必要に応じてクリームを塗って革に栄養(水分や油分など)を補給します。クリームは透明なもの、黒いものなど様々な色のものがあるので、革の色によって使い分けましょう。間違った用途のクリームを使ってしまうと大変なことになりかねないので、注意してください。
4.最後に陰干しで乾かしたら防水スプレーを吹き付けます。靴ひもは新しく買ってもいいですが、白い紐でしたら漂白剤につけておくとキレイになります。

[エム・モゥブレィ] シューケア 靴磨き スムースレザー キット エドワードセット ギフト プレゼント Free | M.MOWBRAY(M.モゥブレィ) | キット | Amazon
¥3,300(税込)
M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツは、シューファクトリーやシューズブランド、 靴愛好家の方々から数多くの支持を頂いているシューケア(靴手入れ・靴磨き)用品のトップブランドです。
これであなたもスタンスミス通?
これまで簡単にスタンスミスについて書いてきましたが、いかがでしたでしょうか。ブームはいずれ去るもの、スタンスミスのブームももう大分落ち着いてきていますが、そのシンプルで完成されたデザインは流行り廃りに関係なくスニーカー好きを惹きつけるものがあります。
スタンスミスはレザーが使われている分、他のキャンバス地などのスニーカーよりやや割高ですが、その分お手入れも楽でより幅広いファッションに合わせることができると思います。これを機によりスタンスミスに親しみ、これからも愛用していってもらいたいと思います。

[アディダス] STAN SMITH J スタンスミスJ M20605 ホワイト/グリーン 25.5cm [並行輸入品] | Amazon
¥6,800(税込)
1970年代後半に登場の テニス シューズの代表作 スタンスミスは、アディダスの歴史上、フォーラム、スーパースターなどと肩を並べるアディダスの伝説的名作。