
はじめて家族で使うのに最適な洗濯機は?性能と種類で選ぼう!
2020.12.16 | 21view
三種の神器のひとつで、必要な家電である洗濯機。ファミリー向けの洗濯機は、どのくらいの大きさがよいのでしょうか?どんなメーカーの洗濯機が、はじめての家族生活に適しているでしょうか?ファミリー向け洗濯機として機能面で工夫されているのか、売れ筋ランキングをみていきましょう!
目次
1.洗濯機は家庭生活の必需品
洗濯機は三種の神器
家電の分野では、以前より、「三種の神器」という言葉があります。洗濯機が「三種の神器」と呼ばれるようになったのは、1950年代の高度経済成長期。「神武景気」と呼ばれた好景気の頃で、「三種の神器」といえば「冷蔵庫・洗濯機・白黒テレビ」でした。これらの「三種の神器」は、憧れの品として各家庭に急速に普及していきました。
洗濯機のトリビア
8月1日は「水の日」として、旧国土庁が1977年に制定した日です。1年に一番、水を使う月が、暑い夏の8月だからという理由がありました。そして、いつからかこの日は、「洗濯機の日」にもなりました。実は、「洗濯機の日」の正式な名付け親が誰なのかは、未だに分かっていません。色々な想像が入り込む余地があって、興味深いですね。