
仲間もできちゃうお得な宿泊施設!ホステルに初めて泊まってみよう!
2021.01.27 | 34view
「ホステル」という宿泊施設をご存知ですか?ホテルと名前が似ているため混同する方も多いようですが、ホテルよりも安価で泊まれ、別の宿泊客と同室になったりゲストルームで交流を持てたりホテルとは一味違った楽しみがあります。今度初めてホステルの利用を検討している方にどういった施設かご紹介したいと思います。
目次
1. ホステルとは
ホステルってどんな宿泊施設?
「ホステル」とは、主に簡易的な宿泊施設のことを指し、寝室も含め他の宿泊者との共同スペースが多いのが特徴です。寝室は個室もありますが、それに加え二段ベッドが複数置いてある「ドミトリー」と呼ばれる他の宿泊者との相部屋があったり、トイレやお風呂が個室でもついてなくて共同、食事もあっても朝食のみで素泊まりが基本です。
そして「ユースホステル」と呼ばれるホステルもあり、施設としてはホステルと同じですが、「一般財団法人日本ユースホステル協会」に加盟するものを指します。
世界には「国際ユースホステル連盟」という団体があり、加盟している国のユースホステルの検索や予約が可能です。日本においては「日本ユースホステル協会」に所属しているものをユースホステルと名乗ることができます。
ホステルとホテル・旅館との違い!
厳密にいうと明確な違いを示す定義はありません。ホテルと異なる点は、個室にバスやトイレなどが完備され、室内である程度のことができるホテルに対し、ホステルは共同スペースが多く個室は就寝するスペースのみであることが多いです。トイレや風呂はもちろん、フリースペースもあり、食事や他の宿泊者とコミュニケーションを取ったりすることもできます。そしてキッチンスペースがあり自炊もできます。