
筋肉を鍛えて美しく!はじめてのバレトンで体を思いきり動かそう
2020.11.20 | 178view
バレトンとはNYのバレエダンサーによって作成されたエクササイズプログラムであり、日本でブームを巻き起こしました。有酸素運動ですので、シェイプアップや運動不足解消に効果的、働く女性の間では人気のエクササイズなんです。デスクワークで太った方や、体を引き締めたい人にはぴったり!初めて挑戦するのなら無理なく続けていくことが大切です。
目次
1. バレトンとは
比較的新しめのエクササイズ
バレトンはNY発祥であり、日本でプログラムがスタートしたのは2007年と割と新しめ。ヨガやピラティスよりも後に流行ったイメージが強いですよね。
バレエやヨガ、そしてフィットネス、3つの要素を組み合わせてできたものが「バレトン」です。
バレエのしなやかな動きを取り入れつつ、基本的にはシンプルな動きの繰り返し。パートを三つに分けながらエクササイズを行っていくので、終わった後のスッキリ感にやみつきになる女性も多いのだとか!様々な要素が含まれているので、ヨガ経験者やバレエ経験者、運動経験がある方にもおすすめですよ。
続けていくことで体の歪みにアプローチができ、筋肉の強化へと繋がります。姿勢が改善されると猫背や巻き肩の解消にもなりますので、ダイエットだけでなく、スタイルアップを目指したい方にも◎。
バレエの経験がなくても出来るのか?
三つのエクササイズを組み合わせたバレトンですが、バレエ経験がなくても挑戦できるのがポイントです。確かにバレエの要素を取り入れたポーズは多数ありますが、経験はあまり関係ないと言えるでしょう。バレエのように踊ることがメインではないので、最初はぎこちない動きになっても構いません。
先ほどパートが三つに分かれていると説明しましたが、
① フィットネスパート
② バレエパート
③ ヨガパート
といったプログラムで構成されています。ずっとバレエのような動きやヨガのポーズが延々と続くものではないので、未経験でも安心して始められますね。
もちろん経験がある方はよりレベルアップできると思いますので、ぜひチャレンジして頂きたく思います。
バレトンは運動が苦手でも大丈夫?
エクササイズを始めるにあたって最も心配なことは、運動経験。小さな頃から運動が苦手だった人は「私なんかが始めて大丈夫?」「ついていけなかったらどうしよう」と不安を覚えてしまうかもしれません。
確かにエクササイズなので全く難しくない・キツくないということはありませんが、動きはとってもシンプルなので真似しやすいでしょう。基本的にシンプルな動きの繰り返しなので、一度慣れてしまえば苦手意識も薄れるはずです。
実際に初心者向けの教室でも、運動が苦手な方やエクササイズ未経験の方が集まっているのだそう。最初に抱えている不安は皆同じですので、あまり気にしなくても良いと思います。
それよりも継続していくことが大切ですね!