
海外でもインターネットをサクサク使うために!はじめての海外Wi-Fi利用方法
2020.11.19 | 50view
海外に行ったときに国内と同じようにインターネットを利用するために便利なのが海外Wifiです。旅行先でお店や観光地を探したりするときに、ネットにつながればすぐに情報をキャッチできます。はじめて海外Wifiを利用するときに準備すること、レンタル料金システム、Wifiレンタル会社情報などをご紹介します。
目次
1. 基本から理解して海外Wifiを始めてみよう
インターネットに接続すれば地図や知りたい情報を簡単に調べることができて便利だけれど、海外でも同じように利用するにはどうしたらいいいでしょうか?そんなときに便利なのが海外Wifiレンタルです。聞いたことがあるけどよくわからないという初めての方にわかりやすく基本から海外Wifiについてご紹介します。
そもそも海外Wifiって何?
ふだん何気なく使っているWifiですが、スマートフォンの画面の上に表示されるアンテナのアイコンがWifiということはわかるけれど、具体的に説明できる人は少ないのではないのではないでしょうか?
Wifiとは簡単に言えば、無線で通信する端末がお互いに接続可能になる方式(規格)の名称です。Wifiルーターとパソコンやスマートフォンとの関係ですね。Wifiの電波はルーターから50~300メートル程度の範囲に届くので、その範囲内であればWifiを利用できます。Wifiに接続しようとしてパスワードを求められるたときは、パスワードを入力すると接続できるようになります。
日本の通信事業者(携帯会社)と直接通信できるエリアは日本国内に限られているため、海外ではそのエリアから離れてしまうので注意が必要です。日本の通信事業者でも海外利用できるところがありますが、海外の通信事業者を介して通信するので高額な利用料金になることがあります。海外でもインターネットができるからといって、日本と同じ感覚で利用して思わぬ高額請求にならないように注意しましょう。
海外専用のWifiルーターをレンタルすると高額請求を避けることができます。海外専用のWifiルーターは渡航先や滞在日数、予算によって選ぶことができるので安心してインターネットを使うことができます。
海外でネット接続する方法
海外でインターネットに接続するには以下のような方法があります。簡単にまとめてみました。
・フリーWifi
あまりネットを利用しない、通信にコストがかからない
・Wifiルーターレンタル
海外でも頻繁にスマホを使いたい、グループで旅行する、という人向け
・携帯電話会社の海外パケット定額
旅行中の特定の日だけ使えればいい、という人向け
・現地SIMカード
頻繁に海外に行く、現地滞在日数が長い、という人向け
Wifiルーターは、現地の携帯基地局からインターネットへアクセスできるように、スマートフォンと現地の携帯基地局を橋渡ししてくれる仕組みです。日本のモバイルWifiルーターは海外で使用できるとは限りません。海外用Wifiルーターは海外で使用できるように設定済みのものとなります。
渡航先に到着して空港を出たらスイッチを入れ、スマートフォンやタブレットで指定の Wifi に接続すれば、すぐにインターネットにつながります。